top of page

正論でも正しいとは限らない

  • 中本理恵
  • 2023年3月31日
  • 読了時間: 3分

何を言っても正論を振りかざして、人の気持ちなんて考えない人っていますよね。



Nさんとの出会い


私がメイクを教わった先生のイベントに参加した時に、アシスタントとして入っていたNさん。


住んでいる場所が近いということで、2〜3ヶ月に一度会う仲になりました。



久しぶりに会って


最初の頃ははファッションやメイク、仕事の話で盛り上がっていました。


でも、Nさんが心理学を習っていると聞いた頃から何となく話に違和感を持つようになってきたんです。



半年ぶりくらい?に会いました。

その時はカラー診断ではなく、オラクルカードをやっていた時。


私は、色々あったけど今は元気になったし、すごく考え方が変わったんだと伝えたくて


・パート先でパワハラが理由で体調崩して辞めたこと

・コンサルタントが合わずボロボロになったこと

・ HSPと分かって救われたこと

・オラクルカードに出会って元気になって今メインでやっていること


など今までのことを話したんですね。



ことごとく言い返される


でも、何だろうなぁ。

返ってくる言葉は予想外で(笑)



パワハラした人やコンサルタントに対しては

Nさん「〇〇って言っちゃえばいいんだよ」

私「後でそう思うんだけど、とっさに言えないんだよね」

Nさん「練習すればいいんだよ」

私(できてたら悩んでない…)



私「 HSPだってわかって救われたんだ」

Nさん「 HSPを言い訳にしてる、私だってそうだよ」

私(私は言い訳してるの?)



うーん…



確かにNさんの言うことは正しいかもしれません。

でもできない人もいますよね。


HSPのことも、知ったことで『自分はダメじゃない』と気がつくことができてホッとしたから、それを言いたかっただけで。



永遠と


その日はランチの時間から夕方まで

6時間くらい一緒にいたかな?


3時間?経った頃から



"何を言ってもダメだ

全て言い返されちゃう

何も言わなければ終わってくれるかも”



そう思ってひたすら


「わかった、今度はそうするね」

「気をつけるよ」


と言っていたんですけど


厳しい表情で

「私、りえちゃんじゃなきゃこんなこと言わないよ、りえちゃんだから言うんだよ」と。



いくら「わかったよ」と言ってもダメ出しをしてくる。



心の中では


もういい加減にして!


と叫んでました。



でも言えなくてね。



やめて欲しいのにどうしても言えない

でもやめて欲しい


一言「そうなんだ」と言ってくれたら…。



どうにもならなくて

涙が出てきて



「ごめんね、もうダメだ、帰るね」


一言だけ言って帰りました。



言えばよかったのに?


ここまで読んでくれた人の中には、言っちゃえばよかったのにって思った人もいるかもしれませんね。



HSPの人は他人を優先しがち。

争うのが苦手。


以前の私だったら、Nさんに悪いからと我慢して一緒にいたでしょうね。


私からしたら、『先に帰った』ことはすごいことだったんです。




辛かったら我慢しなくていい

逃げてもいい





最新記事

すべて表示
行動できればいいじゃないか

色々考えすぎて行動できないとか、考えすぎて疲れてしまうことってありませんか? 特に HSP気質の人は多いかもしれません。 はい、それ私です(笑) そんな時は オラクルカードでリーディング リーディングなどせずに決められるならそれに越したことはないです。...

 
 
 

コメント


bottom of page